クロッキー(No.22)

選んだ色でだいぶ印象が変わり、新鮮に見られます。
いろいろ描き続けたいです。

二女はお座りができるようになり、ずりばいで辺りを動き回り始めました。
ダイニングテーブルの椅子に座っていると、足元にやってきて、小さな手で足を触ってきます。なんだか子犬のようです。
爪は定期的に切りますが、小さい分、圧がかかるのか、突き刺さる感じでチクチク痛いです。

私や長女が触るものを自分も触ってみたいようで、今この時もPCやマウスをカリカリ触っています。
携帯電話も落とされました…あまりお昼寝しないので、格闘しながらの更新です。

今回は長女も描いてみました。
長女の顔というより、表情や動きが目まぐるしく変わる情況を描いた感じになりました。
長女の今、好きな色は、ピンク、黄色、紫。
とっさに選んだ色で描いたのが、今の長女の雰囲気になりました。

正面で見た時に唇のピンクの印象を感じ、
横顔にした時に唇を同じように描きましたが、少し過剰になったかな?
あえて加えず、少し物足りないくらいでもよさそうです。

また描きます。

クロッキー(No.21)

ばばば と 1枚あたり5~10分で描いています。
途中に中断しつつも、何とか描き続ける。
先月の絵は、服の柄で色を出しました。
今回描いたものは、線が中心です。

1枚目のおもちゃでいろいろな色を使っているうちに、
二女がおもちゃへの興味を失い、ポーズが変わっていってしまいました。
そのうち見ていなくても思うようなポーズを描いたり、
もっと今より速く描ければ、色幅多くてもいけそうです。

まだまだの段階でも、多色を使い続けるのもありですが、
1枚目を描き終えた時点で、今回はもっと線を追うことにしました。

線で追った絵は、画角のおもしろさや、
子どもの体のフォルムの強調、特徴をつかむにはいいですね。

描いたものを一望してみて、
線で見せることに加え、色と面を使った方がおもしろそうです。
次回は、色の面を、服の柄・おもちゃ・体のパーツなどに加えよう。
クロッキー(No.20)のような絵で、バリエーションを加えたいです。

今月は後半に涼しくなってから、
体調不良でなかなか思うように動けませんでした。
授乳中はどうしても寝不足で、体調を崩しやすいです。

長女の0歳代に描き進めらなかったのは、おそらくそれだったのですね。
記憶があまりなく、「もっとやれたらよかった」と思ったものですが、
同じことをやりだして、やっと気づきました。
体力を回復させて、どんどんやれるように鍛えたいです。

また描きます。

クロッキー(No.20)

しばらく長女があまり家で絵を描いていませんでした。
2~3歳にかけては、とても楽しそうにいっぱい描いていたのに残念。
私が描けば描くかもと、久しぶりに一緒に描いてみました。
長女のクレヨンで、試しに二女を描く。
所要時間5分ほどで、上の絵を描きました。

クレヨン、こういうクロッキーと相性いいかも。
今度は長女も描きたい。また挑戦してみます。

先月まではこんな感じに描いていました。





細部を描くなら、鉛筆の方が向いてそうです。

のびやかな線と一瞬の様子を描くなら、クレヨン。
さらに色も組み合わせて、新しいものができそうです。
これ、楽しい!

また描きます。

クロッキー(No.19)

先月、「長女も描くからね」と約束しておりました。
[先月の投稿:クロッキー(No.18)]

描いてみたら、

こんな感じです。

描きたかったのは、
・2人が足の裏をくっつけている様子
・2人が手をつないでいる様子
・長女が二女におもちゃで一緒に遊んでいる姿
ですが、どんどんどんどん動いている2人。
現時点ではこれが精一杯!
その場でそんな様子を描けるようになれたらいいなあ。

それぞれを見ながら描くのは何とかできました。
「ああ、長女だわ。」「二女、大きくなった~。」
そんな思いで描いておりました。

鍛錬ということではなく、形を描くという目的でなら、
写真に撮った様子をクロッキーやスケッチするのもいいですね。

どうしても子どもたちの気分がのらない時や、
思い描くポーズが出てこない時はそれもありかな。

二女が赤ちゃんの今の時期は、すぐに体の形が変わっていきます。
かつ、私自身も睡眠時間が少なく、まだまだ普段の生活で精いっぱいです。
今の時点では、「直接見て描く」で
この時期ならではの体格を体感し、赤ちゃんの立体感の臨場感を味わいたいです。

いわゆる「うまい絵」にはなりにくいですが、
なかなか理性的に描いていると出てこない、貴重な線が描ける気がするのです。
高校時代に初めてクロッキーをした際、
左手で描いた時に見たままをストレートに描けた、あのいい線に再び出会いたいです。

今回はひとまず1枚だけ。
いくつか描いたものについては、後日更新してみます。

また描きます。

クロッキー(No.18)

今までは、室内でスケッチブックを広げ、日中に写真撮影後、画像加工していました。
引っ越してから、ようやく大きいサイズのスキャナが使えるように!
スキャナだと、どこかに焦点が集中せず、明るい均一の面でデータ化できてうれしいです。

少し背景の白にムラがある部分もありますが、写真で加工するよりかはだいぶ改善されました。
すぐにアップできるくらいの画質なのがありがたいです。

二女を描いていて、クロッキーというよりスケッチ風になっているものも。
スケッチのように描いていると、描いている途中で起きてしまい、時間切れになりがち。
もう少し早いスピードでちゃんとクロッキーをすれば、全体像が描けるようになりそうです。

下の絵も、描いている途中で起きてしまい、ポーズがだいぶ変わって途中描きに。

こんなふうになっちゃいます。

早く描くように意識していましたが、
この絵は思わず手の表情が気になって、手を集中して見いってしまいました。
子どもの手の柔らかな感じは、見ていて和みます。
パーツや部分で集中して見てスケッチも、それもありですね。

そういえば、長女の時もこんなような表情の絵を描いたような。

髪の毛の量や表情の違いなどは多少ありますが、やはり姉妹。
どことなく描いていて似ています。

今月は長女がこれらの描いた絵を見ていました。
「今度は長女も描くからね。」と約束。
さてどうなることか!

また描きます。

クロッキー(No.17)


首を90°動かし、今にも寝返りをうちそうです。


その前に首が座ることが必要ですが、
縦抱きの抱っこが好きなので早そうです。


泣くというより、叫ぶといった方が近いです。
「あーーーー!!!!!」とすごい大きさの声を出します。
そして、抱っこするとなぜか首を縦に振り、
抱っこした人の胸に顔をこすり続けることもしばしば。

眠るととても穏やかです。

出産前後の病院にいる時期、
真っ白な天井を見上げぼんやりしていると
いろいろな絵が浮かんできました。
余白はどこにでも必要だなと感じた時間でした。
本棚にも、家の中にも、時間の余裕も。

長女の時はまだこの時期に自分が寝てばかりでしたが、
今回は少しではありますが、描くことができています。

クロッキー以外の、絵本も徐々に。
まだ余白も余裕も少ないですが、つくっていきたいですね。

また描きます。

クロッキー(No.16)


久しぶりのクロッキーです。
我が家に新しいメンバーの二女が加わりました。


描いていると長女との違いが見えてきます。
まつ毛の濃さ、髪の毛の様子、表情や口の動き、耳の形。

しばらく幼児を描いていたので、手を動かすと顔やパーツのバランスは
知らずに幼児に近いものを描いてしまいます。
これからたくさん描いて、思うような線や表情を描けるようになりたいです。

クロッキー(No.15)

ある日、スケッチブックを片付けようとしたら
娘「(スケッチブックに絵を)かきたいー」と。

遊んでいたおもちゃを片付け、
引出しから鉛筆の入った箱を出してきました。

娘「いっしょにかこう」「おかあさん じょうずに かいてね」

今までは私が描いているところに、自分も鉛筆を持って加わっていました。
私側からすると、制作の中断ですね。
それが今回「一緒に描こう」となって、娘も別にスケッチブックで描くことになりました。
びっくりしました。

年末に私と同じ・表紙サイズ違いのスケッチブックを、娘用に買いました。
同じものを使えるのが嬉しいようです。


娘を見ながら描く時間が増え、描きやすくなりました…!
今回はクロッキーというよりも、スケッチです。


紙それぞれを、15分くらいで描きました。
前は遠くで描いていても、すぐに中断させられることが多かったので、
これだけ近いところで描けるになったのだなあと成長を感じました。
私の絵の方は、まだまだですが。
これから描き続けることで変化するのも楽しみです。

それぞれのスケッチブックに描いていたところ、
娘「うさぎさんだよ」と見せてくれました。

たしかにうさぎっぽい。
私が娘のスケッチブックに「うさぎさん」と書くと
娘「これ かいたら だめよ」と怒られ、私の文字を消しゴムで消していました。

スケッチブックの横側から見ていた私の位置からも、うさぎらしい耳が見られました。
どちらの向きでも楽しめる絵。おもしろい。

私が夢中になって描いていて、私のスケッチブックと娘のスケッチブックが重なってしまったら
娘「やめて」
と、はらいのけられてしまいました。
これから、もっとしっかりしてくるんだろうな。
そして、描きやすくなってくるのかも。
大きくなって、「描かないで!」と言われ、描きづらくなるまでは続けてみたいです。

また描きます。

クロッキー(No.14)

久しぶりにクロッキーを更新します。
昨年12月から4月初めまでのクロッキーより抜粋してみました。

この頃は、テレビを見ている様子を描くことが多かったです。
あるいは、お絵かきしたりなにか物を持っている時など、意識が別の場所に集中しているのをねらって描いていました。

左向きの横顔や


後ろから見た様子

右向きの横顔も

娘「これは?」
私「(娘)ちゃんの横顔だよ。」
娘「あーそうなの」

少しうつむいている様子も追加して。

じっとしている時間にはじっくり描けてうれしい

動いている時は単純な線に

描いているうちに、必要な線が見えてくる時も。


手探りで形を取り

一部分から全体像をとらえたいところ。

目・鼻・口のバランスを試しています。
横顔の頭部の形とバランスも迷っていました。

横顔で目の引っ込んだ様子、頬のぷっくりした様子をとらえることに慣れてきた頃です。

全体像も少し描きやすくなりました。

とはいえ、まだまだ本人の顔からは少し離れています。

寝ている時間も短くなり、途中で起きてしまいました。
途中描きで終えてみました。

娘のこの頃は、
・母がスケッチ・クロッキーを描くのが気になる。
・私も同じスケッチブックに描きたい。
そのため、中断を余儀なくされ、とにかく慌てて描いていました。

最近描いたものを続けて更新します。
また描きます。

クロッキー(No.13)

コートを着た状態で眠り、なかなか起きませんでした。
チャンス!
いちばん難しかったのは、顔のパーツのバランスです。
思えば、最近はテレビを見ている横向きや後ろ向きの姿勢をよく描いており、その時は顔が描けていません。
これから徐々に、顔も見て描ける時をねらいたいです。

 
上の絵は初めの絵を描く前に描いたものです。
ぱぱっと描いたこちらの娘は、肩がすくんでしまいました。
バランスを測りながら描くと、もう少しうまく描けるかもしれません。
寒いけど、コートを着てあったかくて、そのまま寝ちゃったという状況は感じられます。

 
眠っていても、表情や体のパーツが動いていてどんどん変わっていきます。
それぞれのパーツに着目して描いてみました。
こちらはメモのように描いています。
描いている時にこういったメモのようなものでも、各絵のバランスをうまく配し、作品として見られるものが描ければいいですね。

 


こちらは、上の3つの絵を描く日より前に描いたもの。
動いているところを描いたため、頭部と胴体部分のバランスがずれています。
横顔を描きたくて、ずっと追っていたもの。
頭の立体感も着目していたのだと思います。

柔らかな体のパーツと、子どもならではの体のバランス・曲線。
それは、描いたら描いただけ、実物に迫っていける気がしました。

ある程度描くと、また新たな課題も発見し、次に越えるべき山が見えそうにも思いますが、まずは目の前にある山(=自分の中での課題)を登る(=達成する)ことを続けたいです。

また描きます。