パターン試作(魚の群れ) 


試作のパターン制作です。
少しずつ短時間でできるようになってきました。

ずっと繰り返しの模様(パターン)を作ってみたかったです。


なぜパターン制作を?

エッシャーの不思議な絵

初めてパターンを意識したのは、小学生の頃。
エッシャーの展示を見たこと。
現実にありそうでない不思議な世界と、少しずつ変わっていく繰り返し模様。緻密な描写。
父がもともとエッシャーが好きだったのもあり、図録も家にあって定期的に眺めていた。
この時はまだ、自分で作るより、「見るのが好き」。

よく見ていたエッシャーの図録

きっかけは「装苑」

10-20代の頃、雑誌「装苑」を毎月楽しみに読んでいました。
皆川明さんや北欧のテキスタイルデザインを見て、パターンを作ってみたかった。
色で遊んでいる、物語のある、見ていて楽しくなるようなパターンを描いてみたいと思っていた。

絵本の「見返し」パターンを描きたい

見返し(表紙のうらに貼ってある紙。表紙と本文をつなぎあわせる役割。)には、繰り返し模様や、絵本の内容のサイドストーリーが描かれていることも多い。
作り手も見る方も楽しくなるものを作りたい。

ものづくりをしたい

パターンを使って、布の生地や壁紙、布製品(ハンカチ、手拭い、タオル、衣類)を作ってみたい。
文房具・グッズ制作などの、デザインに生かしたい。
アウトドアで、日常でも使える、グッズを作りたい。


主に、こんな理由です。

パターンの作る方法は、前に知ることができました。
ただ、つないで完成する方法を会得するまで、しばらく間が空いてしまいました。
学べる機会をいただけ、ようやく実践です。


1.パターンのもとになった絵 ↓

まずは繰り返し模様のもととなる、原画を描きました。 ↓

2.繰り返す部分を抽出し、横に伸ばしたもの ↓

全体的なイメージになります。
ただ、細かい部分がわかりづらいため、もうひとつ下に作りました。

3. パターンを縦横2つずつ拡張したもの↓

先程のものよりも、繰り返しのつなぎ目が見やすいでしょうか。


今回のパターン制作を学ぶ際に描いたものを、またアップします。

Prototype of the pattern making

I made a prototype of the pattern making.
Getting more and more comfortable with it as I make it.
I will post another one soon.

つないでカメラ


折り紙と トイレットペーパーの芯で なんでも作れる
テープでくっつけた バラバラの 折り紙  
真ん中は かたいほうが カメラっぽい
完全には くっついていないけど カメラでしょ 

————————

Paper Camera

The camera is made by cutting origami paper and pasting it together with schotch tape.
The camera lens is a toilet paper tube.
My daughter made her own camera, probably because she sees me taking pictures a lot.

紙の腕時計


持っていないから 作ったよ
丸と長四角に切ったら すぐできる
何本もあるよ ちょっとずつ違ってて 選べます

————-

Paper Watch

This is one of the many paper watches that my daughter made.
People who were bigger than her were wearing watches, and I guess she thought it was kind of cool.


箱の仕切り

いつもの箱に 縦と横を交差して
仕切りを作った

大きいものが入る箱は 小さいものも入る
仕切りがあれば 小さいものでも すぐ見つかる 

かくれんぼは 壁があると 見つからないのに
箱は 仕切りがあると見つかるって 不思議

————-

Origami Box with Dividers

I changed the color by separating the folds of the origami.
It looked like stained glass.
Inside the box, there was another divider.

エビフライの表裏


エビフライの表か裏か どっちを描こうと見ていたら
どちらも魅力的 どっちも描きました
折り紙を貼り付けたのに 本物みたい

リスの 松ぼっくりの食べ跡も エビフライみたい
カリカリしていて おいしそうに見えた

エビフライらしきもの 本物みたいに見える
エビフライ 相当魅力的みたい

————-

Fried Shrimp

Front and back sides of fried shrimp made from Origami paper.

もくばがゆれる


ゆらゆらゆれて ねむくなる
もくばのしたに あるのはなあに
もくばのおもちゃ? もくばのまくら?

もくばにゆられて かんがえるうち
だんだんだんだん ねむくなる

——————-

Rocking Horse

The origami horse that my daughter folded.

これは小さい頃先生が


七夕祭り かんむりかぶって みんなで踊った
そのとき なぜか バナナをつけた

運動会で かんむりかぶって みんなで踊った
このとき ダンスの唄が パイナップル

楽しけりゃ 変身するもの なんでもいいわね

——————

Paper crown made by teachers

A paper crown made by a nursery school teacher.
The banana crown was worn when dancing at the Tanabata Festival.
My daughter wore the pineapple crown at her sports day dance.

The Tanabata Festival is usually held around July 7th or August 7th every year in Japan.
On this day, people hang colorful papers where their wishes are written on bamboo branches. 
It’s based on the legend of Orihime and Hikoboshi and represents two stars, Vega and Altair.

たりなくてもたこさん


あしがたくさんある たこさん
あしをたくさん つくるうちに
きづいたら いっぽん どこか わからない
それでも はなれてみてみたら
たこさんは たこさん
たこさんは たこさん 

—————

Octopus made from toilet paper tube

While my daughter was making a lot of legs, she accidentally cut off part of the legs she had made.
Despite some troubles, she liked this octopus.

七夕の二人


織姫と彦星
たぶんこのかんむり 左が彦星 右が織姫
いやちがうかも 織姫が左 彦星が右
きっとどっちであっても どっちでもいい

————-

The Tanabata Festival crown

This paper crown is Hikoboshi and Orihime.
The Tanabata Festival is usually held around July 7th or August 7th every year in Japan.

This is an annual event that celebrates the stars, which is based on the story that Hikoboshi and Orihime, who are separated on both sides of the Milky Way, reunite once a year on the night of Tanabata.

クリスマスリース


秋が過ぎ 冬が来ると
1年に1度 やってくる
信じるところに お楽しみ
光 食べ物 プレゼント
来年も 楽しめますように

——————————————————

Christmas Wreath

When autumn passes and winter comes
Christmas is coming
Santa’s treats come to children who believe in Santa once a year
Illuminations, feasts, and gifts
I hope you enjoy it next year too