今年の干支のウリ坊、ようやくメイキングをアップします。
今回は消しゴム版に刷る方法でやりました。
まず、アイデアスケッチをもとに、絵を描いてみました。
その後、この絵をトレーシングペーパーに転写。
これを裏に向けて、消しゴム版の上にこすって鉛筆部分の線を写します。
ウリ坊の模様部分を塗るかどうか、まずは線を引きながら考えていました。
こちらは参考用。
実際は縞模様の部分が黒い色で残るように、彫らずに残しました。
そして白黒のみで刷ったものがまずこちら。
刷ったものを乾燥させて
今度は、子どもの服の部分を作り、スタンプ押し。
作った版は、この2つ。
そして、元旦のスタンプも押して完成。
1枚ずつ乾燥させました。
こんな感じにやっていました。
消しゴム版を彫るのが一番時間がかかりました。
ある程度深く彫らないと、必要な線以外の線が多くなります。
とはいえ、多少の必要外の線も味ですよね。
そこの線引きに迷いながら作りました。
あと、縁の部分にまっすぐカッターを下ろして作らないと、スタンプ押しをした時に結構ずれます。
今回、斜めになってしまい、子どもの服のスタンプ位置決めが難しかったです。
きれいにカットして正確に押すことができるようになっていれば、ちょっとしたズレがかっこよく押せます。
いわゆる手仕事の「味」となっている部分は、しっかりした技術があってこそだなと痛感しました。
お正月の更新からの間に、実は引越をしました。
まずは最低限の衣食住ができるくらいになってきました。
特にどれを残すか迷った本は、2割ほど減らして調整したところで、引越に。
その後、本棚に入れながら絞ることに決めました。
しばらくは時間がかかりそうですが、厳選したものを眺められるようになるのは心地よさそうです。
前回は好きなものを扉付きの本棚にたまりすぎたので、今回はオープン棚にしました。
整えつつ、新しい絵を描き始めたいです。