「4/3 新作発表2024春」バナーコンセプト

新作発表前のお知らせで、バナー「4/3 新作絵画発表 2024春」を作成しました。

【予告】4/3 新作絵画発表 2024春
 https://kocketz.net/blog/?p=2588

その際のバナーの作成コンセプトをこちらに記録しておきます。

————

新作絵画発表2024春

これなんだ?

新作絵画発表の告知バナーです。
絵画作品は定期的にブログとSNSで発表していました。
今回はまとめて4/3に9作品を掲載しました。

バナーでは、絵画作品のモチーフをシルエットにしたものをクイズ風にして、新作発表に興味をもってもらえるように工夫しました。
また、絵画作品の作品や背景色を、「タングラム」というパズル1つ1つのパーツにしています。
カラフルさと丸みのある文字で、子どものイメージにつながるようにしました。

原画使用画材
アクリルガッシュ,デザイナースカラー,色鉛筆

使用Adobeアプリ
Illustrator,Photoshop

————

New painting announcement 2024 spring
“What’s this?”

This is a banner announcing the release of new paintings.

I regularly released my painting works on my blog and social media.

This time, I posted 9 works on April 3rd.

The banner features silhouettes of a motif from paintings in the style of a quiz, in effort to get people interested in the new release.

In addition, the background colors of the paintings are made into each part of puzzle called “tangram.”

The colorful puzzle and rounded letters are designed to relate with children’s crafts artwork.

Artwork materials:
acrylic gouache, gouache, color pencil

Adobe tool:
Illustrator, Photoshop

***************

今回まとめて描いた絵を投稿しました。
子どもの作った工作や、行事で使ったかんむりを描きました。

長くはとっておけないものたちを、記録・記憶として。
自分にはない色づかいや、組み合わせを学んだりも。

二女が今年で保育園最終年度。
期間限定と思われるものたちを、せっかくなので描いておきます。

つないでカメラ


折り紙と トイレットペーパーの芯で なんでも作れる
テープでくっつけた バラバラの 折り紙  
真ん中は かたいほうが カメラっぽい
完全には くっついていないけど カメラでしょ 

————————

Paper Camera

The camera is made by cutting origami paper and pasting it together with schotch tape.
The camera lens is a toilet paper tube.
My daughter made her own camera, probably because she sees me taking pictures a lot.

紙の腕時計


持っていないから 作ったよ
丸と長四角に切ったら すぐできる
何本もあるよ ちょっとずつ違ってて 選べます

————-

Paper Watch

This is one of the many paper watches that my daughter made.
People who were bigger than her were wearing watches, and I guess she thought it was kind of cool.


箱の仕切り

いつもの箱に 縦と横を交差して
仕切りを作った

大きいものが入る箱は 小さいものも入る
仕切りがあれば 小さいものでも すぐ見つかる 

かくれんぼは 壁があると 見つからないのに
箱は 仕切りがあると見つかるって 不思議

————-

Origami Box with Dividers

I changed the color by separating the folds of the origami.
It looked like stained glass.
Inside the box, there was another divider.

エビフライの表裏


エビフライの表か裏か どっちを描こうと見ていたら
どちらも魅力的 どっちも描きました
折り紙を貼り付けたのに 本物みたい

リスの 松ぼっくりの食べ跡も エビフライみたい
カリカリしていて おいしそうに見えた

エビフライらしきもの 本物みたいに見える
エビフライ 相当魅力的みたい

————-

Fried Shrimp

Front and back sides of fried shrimp made from Origami paper.

もくばがゆれる


ゆらゆらゆれて ねむくなる
もくばのしたに あるのはなあに
もくばのおもちゃ? もくばのまくら?

もくばにゆられて かんがえるうち
だんだんだんだん ねむくなる

——————-

Rocking Horse

The origami horse that my daughter folded.

これは小さい頃先生が


七夕祭り かんむりかぶって みんなで踊った
そのとき なぜか バナナをつけた

運動会で かんむりかぶって みんなで踊った
このとき ダンスの唄が パイナップル

楽しけりゃ 変身するもの なんでもいいわね

——————

Paper crown made by teachers

A paper crown made by a nursery school teacher.
The banana crown was worn when dancing at the Tanabata Festival.
My daughter wore the pineapple crown at her sports day dance.

The Tanabata Festival is usually held around July 7th or August 7th every year in Japan.
On this day, people hang colorful papers where their wishes are written on bamboo branches. 
It’s based on the legend of Orihime and Hikoboshi and represents two stars, Vega and Altair.

たりなくてもたこさん


あしがたくさんある たこさん
あしをたくさん つくるうちに
きづいたら いっぽん どこか わからない
それでも はなれてみてみたら
たこさんは たこさん
たこさんは たこさん 

—————

Octopus made from toilet paper tube

While my daughter was making a lot of legs, she accidentally cut off part of the legs she had made.
Despite some troubles, she liked this octopus.

七夕の二人


織姫と彦星
たぶんこのかんむり 左が彦星 右が織姫
いやちがうかも 織姫が左 彦星が右
きっとどっちであっても どっちでもいい

————-

The Tanabata Festival crown

This paper crown is Hikoboshi and Orihime.
The Tanabata Festival is usually held around July 7th or August 7th every year in Japan.

This is an annual event that celebrates the stars, which is based on the story that Hikoboshi and Orihime, who are separated on both sides of the Milky Way, reunite once a year on the night of Tanabata.

【予告】4/3 新作絵画発表 2024春


ここ最近描いていた絵画作品を、まとめて出します!
今回は絵具で描いたものを。
画像は今回公開する作品のヒントです。

これなんだ?

ここに描いたもの以外でも、材料集めしていた作品に、ようやく取り組めそうです。

—————————-

(5/11追記)
上の「新作発表2024春」バナーのコンセプトは、こちらにまとめました。
ご興味ありましたら読んでみてください。

新作発表2024春バナー
https://kocketz.net/blog/?p=2626